京都府中央運輸事業協同組合が提案する物流合理化情報はこちらから

おだやかな発進と加速
  車両スタート時の急発進、急加速はエンジンの高回転域を使い、通常の走行に比べ著しく燃費が悪くなります。


定速走行の励行
  速度を一定に保つ運転を心掛けましょう。定速走行と波状運転(加減速運転)の違いで、燃費は約10%の差が出ます。

 【例】 車速80q/hで定速走行するときの燃費が3.8q/gとすると、波状運転により燃費は3.2q/gに悪化します。


経済速度の厳守
   経済速度とは、円滑な交通流を乱すことなくできるだけ低いエンジン回転数で効率よく走れるスピードのことを言います。


無駄な空ぶかしの抑制
   1回の空ぶかしでの燃料は以下の通りです

大型車 10〜12cc
中型車 5〜7cc
小型車 3〜5cc


【例】燃料1gの消費で大型トラックが約3q走行(1ccで3m走行)できると、仮に1回空ぶかしをすると、30〜36m走行できる燃料を無駄にしていることになります。

京都府中央運輸事業協同組合
〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町51-5 京都自動車会館 5階
TEL (075)-693-8228 FAX (075)-693-8229
(C)Copyright 2007 kyoto chuo transportation cooperative society. All rights reserved.